© たまドラぷらすナビ All rights reserved.
★【攻略動画】パンドラで金曜超地獄2分半攻略!!(ツインリット)
金曜ダンジョン『天獄塔 超地獄級』に冥夜の女神・パンドラパーティでノーコン攻略にチャレンジしました!ダークゴーレムさんの雄姿をご覧ください(笑)
▼パーティ構成▼
L:冥夜の女神・パンドラ Lv.99 +0 SLv.1 覚醒MAX
F:冥夜の女神・パンドラ Lv.99 +297 SLv.1 覚醒MAX
S:ダークゴーレムMk-Ⅲ Lv.99 +1 SLv.MAX 覚醒MAX
S:朧月夜の幻影・服部半蔵 Lv.99 +297 SLv.MAX 覚醒MAX
S:現世の赤龍騎士・ソニア Lv.99 +0 SLv.5 覚醒MAX
S:覚醒秘神・オーディン Lv.99 +297 SLv.4 覚醒MAX(本当はスキルが15ターン以下で発動できる覚醒MAXの堕ルシがよかったです(*_*))
簡単な立ち回り
今回はダークゴーレムのスキル『アーマーブレイク』でリット&たまドラベビーの防御力を75%ダウンさせて貫通する作戦です!
2F以降のダブリット達は防御力が【544444】と50万越え(笑)
でも『アーマーブレイク』後の防御力は【136111】となります。リット達のHPは少ないので(一番高くてダブミスリットの24)【136111】よりも24以上攻撃力が上回れば貫通、倒しきることが可能です。
アーマーブレイクを2Fで運に頼らず確実に発動できるようにするためにスキルブーストの数をかなり増やしています。(ダークゴーレムがスキルMAX、覚醒MAXであれば青おでんである必要はなく、スキルブースト2つ持ちのモンスターであればOKです。堕ルシがドロップ強化もあるので堕ルシのスキルが上がっていれば最適かもしれません!)
ダークゴーレムのスキルレベルMAX、覚醒無し→スキルブースト必要数8個(ダークゴーレム抜き)
ダークゴーレムのスキルレベルMAX、覚醒MAX→スキルブースト必要数7個(ダークゴーレム抜き)
▼1F▼
闇が6個以上ある場合は闇6個の1列消しで倒す。(闇が6個未満の場合は半蔵のスキルで闇ドロップ生成)
▼2F▼
リットは最短でも2ターン出現なので1ターンは遊ぶ(その時に闇ドロップを残すようにパズル)
ダークゴーレムのスキルを発動(敵の防御力を75%ダウン)して、闇を8個以上消して16倍発動で貫通。
▼3F▼
パンドラのスキルが溜まっていない場合はターン消化(ベビーのターンが1でパンドラがバインドされるとちょっと残念な結果になるかもです。※パンドラにバインド回復の覚醒スキルが付いているので有効活用できれば回避可能)
最後は16倍発動で貫通。
▼4F(ボス戦)▼
赤ソニアのスキル発動で16倍発動。倒しきれなかったらパンドラor半蔵のスキル発動。
来週までに堕ルシのスキル上げを終わらせて堕ルシ入りで試してみます|ω・`)ノ~
スキル上げサボってすみません・・・
※この記事は2014年2月28日に投稿しています。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)

【パズドラ】リィたそ頼むぞ。他ゲーにもつぎ込みたいから早めに出てくれ
504: 名無し@たまぷらナビ 2017/09/30(土) 09:06:17.89 ID:TKfaKbHPp.net リィたそ頼むぞ …

【パズドラ】しばらくパズドラの前線から離れてた俺にリィの何が強いかプレゼン頼む
513: 名無し@たまぷらナビ 2017/09/30(土) 09:10:04.79 ID:vuqdQ7mqp.net しばらくパズドラ…
B3でのバインドを回避できない時点で運ゲーだろ。論外
2Fを貫通することが出来れば3Fは貫通する必要はありませんでしたね。この編成であれば無理に3Fを貫通させずにパンドラ、ソニアがバインド回復を持っているのでバインド回復をしながら全体攻撃、またはたまドラベビー優先で倒していくほうが良かったですね(^_^;)
この記事は今年の2月に掲載した記事で、今はもっと効率のいいパーティがたくさんあるのでお恥ずかしい限りです。
ご指摘、ありがとうございました!